トランポリンとは

 トランポリンとは、バネまたはゴムケーブルの弾性を利用して、空中に飛び上がる装置です。この装置を利用して楽しむのがスポーツとしてのトランポリンです。

 日本トランポリン協会では、以下の3つを柱として、事業を行っています。

1.トランポリン競技

2.子供の素養作り(エアリアルトレーニング)

3.社会人のレクリエーション

 

 上記については、専門コーナーを設けてありますので、詳しくはそちらをご覧下さい。

 なお、上記3部門については、トランポリン競技者向けに競技検定、こどもの素養づくり向けにバッジテストシャトルゲーム、社会人のレクリエーション向けにトランポリンシャトル競技というものが作られています。各部門の段階練習法については、以下のサイトに「トランポリンとは?」に詳しく書かれていますので、参照してください。

 「トランポリン広場 J-cube」 

 

 この他、障害者向け、怪我あけのリハビリや、他スポーツのトレーニングにトランポリンを用いることもあります。

 また、トランポリン用語集を設けていますので、わからない用語についてはそちらを参照してください。掲載されていない用語については、お問い合わせよりご質問下さい(順次更新します)。

 

 トランポリンはどこでできるのか、トランポリンを始めたいがどうすればよいか、等トランポリンに興味のある方は、「お問合わせ」よりご連絡下さい。

 

トランポリンの指導者とは

 一般的には、日本トランポリン協会の公認する指導者を指しますが、トランポリンを器械体操や飛び込み競技などでもトレーニングに使用していることが多く、これらの指導者を指すこともあります。このサイトでは、日本トランポリン協会の指導者のみを指導者として扱い、その他の競技の指導者は正式な指導者としては扱っていません。

 

 日本トランポリン協会の指導者資格には普及指導員コーチの2種類あります。

 普及指導員はトランポリンを普及する役割を持ち、こどもの素養作り、大人のレクレーショントランポリン、宙返りを含まない競技指導が主な指導範囲です。背落ち、宙返りなど高度な技を指導することは禁止されています。

 コーチはトランポリン競技選手の育成及び競技選手の予備軍であるこどものレクレーショントランポリンが主な指導範囲です。

注意